×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
昨日は、コードギアスが見れませんでした…↓↓↓
なんか急にバイトの呼び出しをくらってしまったんですよ。なんかこのタイミングとか、陰謀としか思えないんですけど!
土曜日の00もそうでしたが、なんでこんなに見れないんでしょう(涙)
隠れotkが、アニメ1つ見るのにどんなに苦労するか…(遠い目)
来週は見れますように!!!
あと、コードギアスと提携してるのってピザハットでしたよね??
なんかピザのパッケージがルルーシュだと聞いて、この前ピザハット頼んだんですけど、何の変哲もないフツーのパッケージでした。
なんかちょっとガッカリしました。ピザは美味しかったからいいんですけどね。
PR
ここ数日かなりの暇人だったので、もう一回コードギアスを全部見直しました。
その結果思ったことは、「スザク、いいキャラやん」と「ユフィ、可愛いやん」ということです。
なんか以前の日記で、スザユフィは某ガンダムのとあるCPを思い出させるから苦手だ、なんて書きましたがとんでもない!
スザクとユフィとスザユフィファンの方にめちゃめちゃ失礼だったと思いました。ごめんなさい。
似ているのは、ほんまに髪の色だけでした。スザクとユフィの方が、何倍もまともだし共感できるし丁寧にキャラを作ってありますね。ご都合主義じゃないし!
先入観は良くない、ということを思い知りました(大袈裟)
続きで、メルフォ返信でーす♪
見ました、コードギアス!
まだ1話なんで、分からないことだらけですが、とりあえずネタバレを防ぐために隠しておきまーす。
興味のある方だけどうぞ!
ちなみに、初めに「ようつべなどに絶対アップするなよ!」という字幕が出てきて慄きました(笑)
昨日たまたま深夜にテレビを見ていたら、ビックリするような番組をやっていました。しかも最終回。
何かと言うと、魔法先生ネギま!の実写版。
いやいやいやって思いましたよ。
私も、マガジンの読者ではないですし、ネギまに詳しいわけではないですけど、「これはねーよ」って思いました(笑)
まずね、何からツッコミを入れるべきか迷うんですけど、とにかく生徒がみんな老けてる。
あれって設定は高校生でしたっけ?
でもどの生徒も、化粧がなんかケバくて、可愛さとか若さとか爽やかさが皆無でした。
それから、演技が下手。というか、あれは漫画だからいいのであって、生身の人間が言うとやっぱり台詞が可笑しいわけですよ。
何で実写化したんですかね。アニメでいいと思うんですけど…。
あ、でも私が男だったら、確実にこの漫画を好きになるだろうなって思いました。
そういうツボを上手く衝いてる。
例えばヒロイン(ですよね)の明日菜が、他の女子生徒を救うためにみんなにチューして回る、とかね。
スカートの短さとか、ヒラリ感とか。
結論は、(色んなイミで)面白かったので、ようつべで探して見たいと思います。皆さんも宜しければどうぞ!
前置きが長くなりましたが、続きでメルフォのお返事です!
エイプリルフールでしたね。
騙すことも、騙されることもなく、一日がフツーに過ぎていきました。
今日はちょっと、弁解(?)をしたいと思います。
Bleach項の長編連載"love is..."のリンクが繋がれていない件について。
理由は、書き直してるからでも何でもなくて、気に入ったデザインが出来ないからです。
前サイトでは、一応黒を基調としていて、文字は薄いピンクだったんですよ。
それで問題なかったはずなんですが。
気付いてしまいました。
それだと、Narutoの長編とデザインがモロ被りだということに…!!
まったくデザインに対するセンスとかないくせに、変なところに拘ってしまうんですよねー。
でもやっぱり、2本の長編のレイアウトというか、配色というか、そういうものが被ってしまうのは嫌なんです(泣)
というわけで新しいのを試行錯誤して作ろうとしてるんですが…出来ない!
センスのある方が羨ましいです;;
ステキなデザイン募集中です(笑)
あ、そういえば、本日(というか1日)で、就職活動が終了致しました。嘘じゃありません。ホントです(多分)
隊長と乱菊さんは、勿論お互い好きで好きでどうしようもなくて…!、というくっつき方もステキですが、それよりも「もう今更他の人なんて選べないよねー」みたいな消去法的なグダグダ感漂うくっつき方も、それはそれでカナリ美味しいなあ、なんて不意に思い至ってしまった、妄想が花の芽のように膨らんでいく春の午後。
続きで拍手返信です!
タイトルは、Celine Dion"My Heart Will Go On"の邦訳より。
この歌、大好きなんですよ。生涯大好きランキングの5位以内には必ず入ります、これからどんな歌に出会おうとも。
皆さんは、ご覧になりましたか?昨日のTITANICを。
金曜ロードショーって、吹き替えなのでほとんどジブリ作品以外見ないんですけど、思わず昨日の後編は見てしまいました。
ビデオ(VHS)も持っているくせに、10回以上見てるくせに。
ぶっちゃけ、あれです。10chは、ジャックが石田彰さんだと聞いたからです。
きっと私と同じ動機で見た女の人が全国に何万人もいるんだろうなー…(遠い目)
でも、私の中では、ディカプリオ=アスランという図式が成り立たなくて、違和感をかなり覚えるだろうなって思ってたんですが、やっぱり覚えました(笑)石田さんは明らかにディカプリオと合ってない。
で、しばらく違う番組を見ていて、ふと思い立って偶然チャンネルを変えたら、運よくあのシーンだったんですよ!
ほら、車の中の、手が窓ガラスからずるずるずり落ちていくあのシーンですね(笑)(分かる方だけ笑って下さい)
もう、目から鱗が零れまくり。
確かに石田さんはジャックではなかったけれども、濡れ場をやらせたら世界一だと本気で思いました(真顔)
何あれ。何あれ。初めて石田さんの濡れ場を聞きましたが、ハンパないですね。
フッツーにローズ役の人の数段上をいく息遣いでした。流石だ!
このシーンを見ただけでかなりの価値がありました。他のシーンとか、最後のシーンとかすべて飛びましたヨ!
石田さん、恐ろしい………!
なんか変態みたいな話をしましたが、一応小説も書いてますよ。
多分浮気モノ(大笑)
まったく別のものが出来上がってしまう可能性も大ですけどね。
I am the King of the world!
……という一回言ってみたい台詞を言って今日は終わります(笑)
最近パソコンに触る時間が少なくて、禁断症状が出ています。大変です。
今更な話題で恐縮ですが、浅田真央選手、すごかったですね!
実は私はかなりのフィギュア好きで、毎シーズンめちゃ楽しみにしてるんですよv
ただ、中野選手はあれだけの演技をしたのにメダル無しというのが納得できません;;
まあ、今シーズンあれだけの成績を残したので、審判に対する印象も良くなったでしょう。来シーズンは、スケーティング技術や表現力などはもっと点をもらえるようになると思います。
高橋選手は、惜しかったですね。力を発揮できないのは本人がきっと一番辛いでしょうね↓
とまあ、そんな世界選手権でしたが、一番印象に残ったのは表彰式です!
国家を、コーラスで歌ってくれるんですよ!?あんな表彰式初めて見ましたし、「君が代」はハモることが出来るのだとわかって、感動しました。
まだの方は、ようつべなどで検索して見てみてください。結構コーラスの君が代は感動します。
男子は、優勝がバトル選手だったので、カナダ国家が歌われました。
こちらは、最後の盛り上がりが素晴らしいので、併せてご覧ください。あれ?何の宣伝?(笑)
そうそう、ハガレンの最新刊読みましたvかなり、物語は佳境ですね。
久しぶりにロイアイが見れてよかったと思いました。
ただ、ハガレンて、もうカップリングがどうこういうレベルじゃないですよね。
2次創作の入り込む余地がないと私は感じます。
なんていうか、物語のスケールが大きすぎて、完成度が高すぎて、ロイアイが出てた!わーい!とか、そういうことを差し挟めない。
最終回に近付くのは悲しいけれど、最後はどう決着が着くのか、非常に楽しみでもあります♪
私の予想ですが、エドは元の身体には戻れないんじゃないかなって思います。アルはきっと戻れるでしょうけど。
あと、エドとウィンリイは結婚して終わりそう。大佐と中尉も。物語のテーマ的に、最後は重いものを背負っていた2人(エドとロイ)に、新しい生命が誕生して終わるのではないかな、と。
リンは皇帝になるんですかね。ランファンは…どうなるんでしょう?
最後は幸せもあれば、悲しみもあるということで、ホーエンハイムは死ぬでしょうね。あと、キング・ブラッドレイも。あの奥さんの今後を思うと、可哀相過ぎます。涙なしでは読めないラストなんでしょうねー。
とはいえ私、映画とかドラマとか漫画では、滅多に泣けないんです。かの高名な誰もが涙したONEPIECEのヒルルクの桜のところでさえ、うるっともきませんでした(苦笑)
なのに、ハガレンだけは、とあるシーンで思わず泣きそうになったので、最終回では泣くのかなって思ってます。
さて、気を取り直して、Jで隊長の出番が早く来るように、楽しみにしておきます!
花粉症が毎日辛いです。六花です。
00って終わったんですよね??どうなったんですか…(汗)
始まった当初はあんなにむちゅうになって見てたのになあ;;
刹那とマリナはどうなったんだろう…
というわけで(どういうわけで?)、以下拍手返信ですv
あ、そういえば、ちょっと前回の日記から間が空いてしまいましたね。
でもその間に2回更新出来ました◎忙しい時に限って何か書きたくなるのは相変わらずなようです(…)
というわけで、長編でやっと(本当にやっと)あの人が出せました。
長編の3分の1くらいまではこれで終わった…かな?
そうそう、例の通り特に面白くもない日常なんですけども、この前ちょっとビックリすることがありました。
よくテレビとか漫画とかで、酔っ払ったおっさんがネクタイを頭に巻くじゃないですか。
あれを実際に見ました。
終電に乗ってたら、いたんですよね。
ホンマびっくりしました。本当にあんなんやる人いるんですね。
というわけで、続きからメルフォ返信ですv