×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。
早いもので、社会人になって1年が経ちました。
この1年、パソコンに触る時間がめっきり減ってしまいました。
さて、拍手返信を溜めに溜めているのはわかっております。
本当にすみません。
人として軸がぶれている@絶望先生のは重々承知してますが、この土日にやりますのでもう暫くお待ちを・・・!
PR
うわあお、ショックですこんにちは。
何がショックって、「しょーもなー」って言われるかもしれないんですが、ニ○動で私の好きなジャンル(?)が全部タグをお引越ししてしまったらしく、好きだった動画が1つも見れません~~!!涙
暫く忙しくて見に行ってなかったら、この有様ですよ・・・↓
ヘタとかと違って、そのジャンルは二次元じゃなくて三次元なんで、すぐに違反として通報されると削除されてしまうんですよね。だから、バレにくいようにタグをお引越ししたらしいのですが。。
私みたいな愛好者にも分からないタグって一体何なの!?と日々考えております←暇人
あーちなみにそのジャンルというのは、この記事のタイトルを見たら、分かる方には分かるかと。
今年三十路を迎えたお二人組です(笑)
というか、そのタグお引越し後の新タグをご存知の方がいましたら、教えて頂きたいです、切実に!
そのタグというのは、どうやらラジオの中で出てきた言葉らしいのですが・・・ラジオなんて聞いてないからわからないんです・・・。
あーあ、楽しみが1つ減らされた気分です。
あと、大好き日台サイト様も閉鎖されてしまったし・・・何を楽しみにしたらいいんでしょうかね・・・
近頃日台のことを考えるとニヨニヨが抑えきれないです、こんばんは。
私の中での日台というのはですね、まあある意味ドロドロなんですよね。
多分双方ともピュアだから、余計に………とか言いましたけど、よく考えたら本田はピュアとは程とおい気もしてきた…なんせ爺なだけに。
なんだろう、イギイギほどくっそ悪い時期はなかったけども、もっと狡猾というかそういう時期はあったんじゃないかと。1900年代とか、あとはあれです太閤の時代とか。
話を戻して、湾ちゃんはきっとWW2の頃には、今の姿だったと仮定してあれやこれやとドロドロを考えているんですが(きっと日台はある意味当サイトで一番のアダルティー・笑)そうとも限らないな、とも思いました。大好きサイト様の影響で。
むしろWW2が終わって、急に育って今の姿になって、久しぶりに再会して本田びっくりして血圧急上昇↑、みたいなのもアリかと(笑)
え、ちょ、これあの小さかった湾?嘘でしょ、こんな二次元みたいな展開、ktkr…!とかになったら面白い。
まあ、あれですよ。
現代における日台の在り方として、湾ちゃんがまだまっさらなのか、そうでないのかという違いです。
身も蓋もない。
まっさらじゃないとしたら、相手は本田以外には今のところいないと思います。あ、ポルトガールという線もあるかな・・・?
まあでも、本田で。
というわけで纏めると、日台は正義!
お久しぶりです。バタバタしておりました。遂に、とうとう都民になってしまいました。
っていうかそんな私のことよりも、00の最終回を見て、ジュースを吹きそうになりました。
まさかの、コーラと大佐(准将になってましたが)の 結 婚 ハ ッ ピ ー エ ン ド。
っ舐めてました、スタッフを。そして映画化ですかそうですか。
そんなこんなで4月からは鋼が楽しみであります。
大佐と中尉の声が変わったのが残念ではありますが、まあまあ。
それにしても、流石首都は広い。わけがわかりません。案内して欲しいです、切実に・・・!
…とシエスタの大好きなあの子の御宅に遊びに行って来ました。あ、正確にはあの子「たち」ですね。
楽しかったです。
ですが、めっちゃ疲れました、ヘロヘロです。
なので、溜めに溜めまくっているお返事類は、ひと眠りしてからにしますね。
サムライジャパン、がんばれー!!!
この頻度は、しばらく留守にして、また日記が当分書けなくなるので、書けるうちに書いておけ!という魂胆です。
さてさて、特に書くこともないのですけど。あ、ヘ○リアのアニメはまだ見れてないです。くうっっ…!
うちのサイトに置いている日乱長編の「love is...」なんですけど、あれってタイトルは後書きにも書いた通り、平○堅さんの曲「LIFE is...」から頂いたものなんですが、なんと!
ホンマに実際に「love is...」っていう曲があるらしいと教えて頂きましたよ。正確な表記は「Love is...」らしいんですけども。
ご存知の方いらっしゃいますかね?歌っているのは、キ○キキッズです。
すごい気になったので、ようつべで試聴してみたんですけど、なんかアイドルアイドルした曲でした(笑)正直、好きではないです(苦笑)
まあ、キ○キって私の中ではアイドルじゃないんで(失礼)、余計に違和感があるのかもしれないですけど。
あと、更に失礼なんですけど、「…キ○キってこんなに歌下手やったっけ??」って思いました。昔の若かりし頃の歌なんでしょうかね、私の中のイメージよりも下手な気がしました。なんか、カ○ゥーンくらいのレベルでした。ファンの方、いらっしゃったら本当にすみません。反論受けます。
あとは、花粉症で目が痒くて、掻きすぎて黴菌が入って目ばちこが出来るっていう悪循環に陥っています。コンタクトが入らない…。
目が辛いので、これで終わります。
最近、ちょっと嵌ってるものがありまして。
何かと言うと、テレビ番組なのですが、N○Kの大○ドラマです。
見れないときは録画までしちゃってます。見るたびにニヨニヨです。
元々歴史が大好きで(最早otkの域)、更に戦国時代が好きなので、「危ないかなー」なんて思ってたんですが、案の定嵌りました。
いえ、別にブッキーには元々まっっったく興味なかったんですよ??オレン○デイズも「ふーん」って思ってた程度ですし。
なのに、近頃のかねつぐブッキーは可愛すぎて困る(真顔)。あの顔、全く好きじゃなかったのに・・・!
「これはしたり」とか言われても・・・!
くっそー、可愛いじゃないか!
あ、あとはトキワタカコの船もイイと思います。可愛いですよね。年齢を感じさせないのが凄い。
っていうか、年上っていうトコロがたまらないっ←
ここ数週は特に私の好きな展開続きで、船がブッキーじゃない人のところにお嫁に行っちゃうんですよ(史実)。
ブッキーはあんまり船のこと好きっていう描写はないけども、船はちゃんとブッキーのことが好きで、切なくてたまらないです・・・!
これから先、そう遠くない未来に、この2人がケッコンすると思うと、楽しみで楽しみでしょうがないです。考えただけでニヨニヨします。
間違った大○ドラマの楽しみ方だとはわかってます、わかってますとも!
でもニヨニヨが止められない自分がいます。
ご覧になってない方は、是非是非ご覧になってみて下さい!そして一緒にニヨニヨしてください(笑)
実際に史実でも、かねつぐは側室を持ちません。船さん一筋です。
このオイシイ史実を知ってるだけでも、100倍楽しめて見れるというものです。
いやー、しかし史実からすると、もっとかねつぐ→→→(越えられない壁)→→→船、っていう感じでいくのかなと思いきや、今のところはむしろかねつぐ←船っていう感じですからね。これだから大○は侮れない(何)。
ケッコンしたら、一気に矢印が反対方向にくるって回転するのかなー。
楽しみ楽しみ~♪
旧年中は、大変お世話になりました。
当サイトにお越し下さった方、メッセージを下さった方、相互リンクをして下さっている方、皆様全員に感謝しております。
本年も、好きなものを好きなときに好き勝手に、更新していくだろうと思います。
こんなサイトでもよろしければ、本年も変わらず訪問して下さると嬉しいです。
それでは、今年一年が皆様にとって、幸多いものでありますように。
2009年元旦 六花
やらなきゃいけないことがある時に限って、小さなことが気になって気になってしょうがなくなるのが人間ってもんですよねー。
現在私は、ヘタリアの台湾の人間名が気になって仕方ありません(大汗)。
だって、出てきてないですよね??リヒテンの人間名も、ウクの人間名も気になるー。
というわけで、勝手に色々考えました(笑顔)。
十二国記スキーなので、もともと中国語の名前は大好きなんですよ!
ちなみに十二国記の中では、「祥瓊」という名前が一番好き。綺麗な名前だと思います。男性名なら、「浩瀚」。
手始めに、まずは名字から。(…というか、もしかしなくても台湾は中国の妹なのかな?そしたら、必然的に王さんだよね)(Peter=Kirklandの例もあるしなぁ)
と言っても名字なんてポンポン思いつかないので、多い名字から選ぼうと思います。
台湾名字ランキング
第一位は陳、第二位は林、第三位は李、第四位は蔡、第五位は呉
ほうほう、なるほど。どれも聞いた事ありますよね。敢えて言うなら、蔡さんの4位は意外。あんまり聞かない気がします。
陳さんはホンマによくいるよね。呉さんってたしかチャイ語だとWuさんって発音だった気がする。
陳さんと呉さんと言えば、世界史で出てくる「陳勝・呉広の農民反乱」を思い出します(笑)はい、ここテスト出ますよー。
林さんと言えば、決まってます。阪神タイガースの林威助ですよ!台湾に観光に行った時のガイドさんも林さんで、「皆さん、私のことは”ハヤシさん”って呼んでくださいねー」と流暢な日本語で言っていました。
李さんは、だいたい漫画とかで出てくる中国系の人はだいたい李さんなので、今更って感じします。
蔡さんは、十二国記の恭の女王・珠晶の本名が蔡晶でしたよね、確か。
この5つから選ぶとすると、どうなんだろ。陳勝・呉広VS林威助VS大勢の李さんVS蔡晶ってことになるのかな?…なんてカオス(笑)
ちなみに、中国の三大名字は、王・張・李だそうです。納得。それにしても、李以外は多い名字が台湾とかぶってないところが興味深いです。面白!
んー、台湾の名字は、(王は置いておくとして)個人的には蔡さんを推したいけど、なるべく客観的(?)に考えたら、合ってるのは李さんな気もする。いや、待てよ、李は寧ろ香港か!?
続いて、お名前。
こっちがメインですよね。
適当に好きな漢字を組み合わせてもいいけど、際限がなさそうなので、またまたランキングを引っ張ってきました。
台湾女性名ランキング
1位淑芬、 2位麗
9位佩君、 10位淑
これ、ホントは74位まで載ってたんですが、流石に…ねえ?(気になる方は検索してみて下さい)
1位の名前とか何て読むのかさえわかんないです。3位、4位、7位は日本人でもいる名前ですよね。6位は英語の教科書で有名な”メイリン”だと思われます。8位は…ギンジ??9位はタコクン??日本語で読もうとすると、ムリがあります。
意外だったのは、一文字の名前が1つもないこと。ちなみに私のチャイ語の先生は、一文字のお名前でした。あと、蘭蘭とかいう感じで繰り返しの名前もありませんでした。
「雅
さて、上記の10個はあんまりピン、と来ないので、74位までの名前を目を皿のようにして眺めた結果、めっちゃ個人的好みなのは「佳玲」と「春
ちなみに、「惠如 」とか「韻如」とかもランキングにあったんですが、こういう名前って日本人的にはどうもお坊さん系の名前に見えませんか?ほら、浄土真宗系の。
それから、ついでなんですが、男性名も見たところ、勝手に香港は「建興」がいいという結論に至りました。そして、バイリンガルな彼には勿論英語のミドルネーム付き。(実際香港はそういう方が多いそうです)
結論。李・ジャッキー・建興で。FA。(なんか、00の戦術予報士みたい…)
話を元に戻します。
「李」は香港に取られてしまったので、やっぱり「蔡」で。
名前は…うーん。
蔡佳玲か蔡春
――10分経過。
よし!
なんとなく可愛い感じがするから、蔡春
めっっっちゃスッキリしましたー=3いい汗です。
ここまで読んで下さった方はほとんどいないとは思いますが、どうも貴重なお時間を頂戴してしまってすみません。完全な自己満足です。
ついでに他の国々の多い名字や名前も調べてみたんですが(暇人!)、見事にみんなありふれた名前なんかじゃないんですね。恐るべし、ひまさん…!あ、マシュー・ウィリアムズだけはありふれてたけど。
最後に、勝手に考えた蔡春
何日か前の記事で予想したとおり、絶賛「メリー・苦しみマス」を送っています、こんばんは。
・・・いや、そうはいいながら、こうやって日記を書いてるうちはまだ余裕がありますが(笑)
私にとって本当の勝負は締め切りの3日前から始まります。
いつだってギリギリの人生を歩んできました。大丈夫、うん、大丈夫大丈夫(洗脳)
そうそう、そういえば、今日本屋に行きまして、「ヘタリアTHE本」の2巻をゲットしました☆
なんか他のサイトの管理人さま方の日記を拝見するに、「特装版はちゃんと何ヶ月も前に予約した」とか、「予約したのに特装版はちゃんと手に入るかわかんないと言われた(泣)」とか、「予約し忘れて、どこの本屋にも置いてない~~」とかいう感じのコメントばかりだったので、よもやこんな時代遅れ感満載の時期にふらっと本屋に立ち寄って、特装版があるだなんて夢にも思ってなかったのですよ。
ところが。
山積みでした(笑)。
全然都会の本屋でも何でもなく、地元の本屋なのに、ですよ。
きっとサンタさんからのプレゼントですね(…)
というわけで、特装版のTHE本読みました。
ちなみに1巻は購入してないので、ドイツの「ハト時計」が何のことやらさっぱりです。
読んだことのあるネタばかりだったんですが、敢えて言うなら。
スイスとリヒテンは可愛すぎるvvこれに尽きます。
もしも3巻が出るのなら、事前に他の方の感想を見てから購入するかどうか決めます。
ハンガリーとか、台湾とか女の子がいっぱい出て欲しいなあ。ベルギーも。
ただでさえノーマル派が少ないヘタ界なので、もっとノーマル派が増えて欲しいと切に願ってます(>△<)
まあ今回ベラとウクが出まくりだったから、贅沢な望みかもしれないですけど。実はあんまりロシア周辺には興味ないんですよね・・・。
ていうか、ベトナムってどこ行ったの??
あと、ヘタ界におけるキャラの美醜がイマイチよくわかりません。
作者さん公認で美キャラなのは、今のところエストニアとベラルーシですよね。
申し訳ないんですけど、エストニアはまっっったくわからないです(笑)
ベラルーシはまだわかります。でも、正直愛の大きさのせいかもしれないんですが、ハンガリーの方が可愛くないか??とも思います。
だって、金髪でロリ顔で巨乳ですよ!?最強じゃん。しかも、闘いという意味においても強いし。
貴族は男なら誰もが羨むポジションにいると思います(キッパリ)
台湾も可愛いですよね。
まだどんなキャラなのか全然わかりませんが、少なくとも中国のことは好きじゃなさそうな気がするなあ・・・。
相互させて頂いてる日参サイト様の影響で、最近めちゃめちゃ日台が好きになりましたー。
その管理人さんの日記に書かれていたとある一文で、日台にオチたと言っても過言ではナイです。
そのうち文章にしたいなーとも思いますが、日本って難しそう・・・。日本人だけど、きっと一番日本のことがわかってない。
リトアニアは皆さん(作者さんも含めて)「フツメンだ」っておっしゃいますけど、私にはフツメンとイケメンの中間位に見えます(細かい)。
あれは実際にもし存在するとしたら、モテるんじゃないかなあ。優しいし(これ1番)、よく気がつくし、普通だし(対ベラルーシは除く)。
もしかして、相方のポーランドとの比較で「フツメン」なのかなって思ったりもします。
だってポーは金髪のサラサラストレートだけど、リトは癖毛の茶髪だし。これだけでリトは見た目がだいぶ負けてるような(笑)
でもリトもポーも可愛いから許す!(何様)
BLは苦手だけど、ふよふよと仲良しな友情はめっさ大好物です☆
イギイギとメリカの屈折した親子関係も好物です(笑)連合か枢軸かと聞かれたら、即答で連合!
でもニコ動とかで格好いいメリカを見ると、すっごい負けた気になります。何故だろう。
ていうかいつの間にかめっちゃ長くなってますね・・・。語りだしたら止まらない、これ大阪人の悪い癖です。
でわでわお風呂入ってきますので、この辺でー。