[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日12月20日は、隊長の誕生日ですよね。知ってます、知ってますとも。
でも例年と同様になーーーんにも更新しません。出来ません。すみません。
いや、祝う気持ちはあるんですよ?
でも行事ごとの小説は本当に苦手で…(汗)
最近、鰤を書こうとすると、全て薄暗い方向へいってしまうというミステリー。
隊長と乱菊さんの性格が、どんどん私の妄想で塗り替えられていきます↓
やっぱり、本誌なり何なりで燃料投下されないとダメみたいです。あちゃー
今日映画館に行ったら、鰤やってましたよ。勿論私はフツーの映画をみましたけど(苦笑)
あーあ、結局去年の日乱映画も未だに見れてないなあ、なんて思ってしまいました。
ていうか、本当(?)の隊長&乱菊さんって、どんなんでしたっけ???
私信:Oさん、今日メールを送りましたのでご確認ください。
さっき何気なくyahoo!ニュースを見ていたら、「うそーん」な記事を見つけました。
「駐在員が最も恋に落ちやすい国はドイツ=調査」
いわゆる「駐在員」を対象に世界的に行われた調査では、外国人が最も恋に落ちやすい国はドイツであることが分かった。
同調査は、HSBCバンク・インターナショナルが今月に入って発表したもの。ドイツで働く駐在員の約4分の1が、現地の人と結婚していることが明らかになった。「恋愛にはベストな場所」の2位にはオランダが入っている。
HSBCのポール・セイ氏は「この結果は本当に驚きだ。ドイツが愛の国であるとは思わなかった。(今回の発見が)調査をすることの喜びをもたらしてくれた」と語った。
ドイツは「恋愛」面のみならず、全体的な評価でも駐在員が最も溶け込みやすい国に選ばれている。
調査はことし2─4月の期間で、世界48カ国でさまざまな国籍の2155人を対象に実施。現地の友人作り、現地グループへの参加、言語の学習、不動産購入などのカテゴリーで順位付けを行った。
なんか、私のドイツのイメージと照らし合わせると、「ドイツが恋愛の国ー!!??」という感じの感想しか持てませんでした。というか、外人モテのドイツかぁ・・・。
しかも更に驚くのは、最も恋に落ちにくいのが、中国とインドと、そしてフランスだという事実。
・・・おいー!フランスって愛の国じゃなかったっけ??ていうかフランス語は愛を囁く言葉なんじゃなかったの??
きっとこの結果には、フランス兄ちゃん涙目に違いない(笑)
このままいったら、今年のクリスマスは「メリー・苦シミマス@絶望先生」になりそうな予感がひしひしとします、こんばんは。
もう、我慢出来そうにないです。サイトを更新したくてしたくて、小説を書きたくて書きたくてしょうがないです!
日参サイトの管理人さまの中に、どうやら私と同じ境遇の方がいらっしゃるようで、でもその方は卒論をやりつつも日記を毎日書いてらっしゃるし、小説も更新されてました!WHY??
おんなじ生物であることが申し訳なくなってくるー・・・
そうそう、「愛してる」っていい言葉ですよね(いきなり)。
最近読ませていただいた日参サイト様の小説で、偶然にも「愛してる」という台詞を作中で使ってらっしゃるサイト様が2つあって、「うわお!」となりました。
どちらも、すばらしい「愛してる」でしたよ(^▽^)
私、自分の小説では「愛してる」って言わせたことないかなー、とか思ってましたけど、思い切り言ってますね、彼女。
いやしかし、なんか感動の度合いがこうも違うのはなんでなんだろう・・・うー・・・
よし、次の目標は「愛してる」という台詞を感動する場面(あるのか?)で言わせてみることにします♪
誰なら言いそうかなー、乱菊さん??
いやでも、軽く「愛してますよー!」とか言っちゃいそうだな、乱菊さんは。
うん。
「愛してる」っていう台詞を誰に言わせたらいいかを考えて、その合間に卒論やって、ニヨニヨ過ごすことに決めました。
というわけで暫く更新はないと思います。ごめんなさいー。
「ばかあ!」と思う方は、良かったら「卒論を出し終わっても生きてたら、こういうのを書いて欲しいぞ!あと、反対意見はみとめないぞ☆」とかって言ってみてください(笑)多分私の生きる糧になります(…)
最後に。
ホント、NARUTOはどこでおかしくなちゃったんでしょうね。
乱菊さんが大変なことになってるらしいですね・・・!!!(ブルブル)
でもね、私の方が大変なことになってますヨ☆
というわけで、卒論のせいでマジで死亡フラグが立ってきたので、ちょっと12月は更新はないものと心得てください・・・!
これで明日以降12月中は訪問者0だったら、ホンマすごい!・・・と今ふと思いました(何)
00はまだ見れてないです。ちょっと出かけていたもので。
誰かに上手い卒論の乗りきり方を教えて欲しい。
ギリギリまで追い詰められないと出来ないタイプなんです、生まれつき。どのくらいヤバイかというと、センター試験のとある科目(私にとって必須科目)をセンター本番前の三日間で詰め込んで本番に臨んだくらいです。
・・・ね、ヤバイでしょう?(笑)
00の録画に失敗しました・・・(涙)
いつもワンセグで録画するんですけど、今日はなんか電波が悪かったみたいです↓↓
仕方がないので、あとでようつべで見ようかな・・・
気を取り直して、下らない話など。
今学校が学祭期間中なので、毎日くだくだと動画見てるんですけど(汗)、ようつべとかでコメントしてる人って、ポーランドの人が多いんですね。ふと気付きました。
しかも、たいていヘタ○ア絡みの動画に、嬉々としてしてコメントしてるんですよ。
なんかポーって、あんな感じなので女装してる感じなのが多いんですけど、彼らは"He is very pretty"とか、"I am very happy to be Polska!"とかそういうコメントばっかり(笑)
いいのか、それで!とオタクな菊さんの国民の1人として、余計なお世話ながら思ってしまいます。
例えば、韓国の人とか、あれに出てくるヨンスを見たらどう思うんだろ…って思ったら、なんか能天気に楽しめない・・・。
あと、わかったこととしては、イギイギのキャラがウケるのは、日本人にだけだ!(笑)
そうそう、それから、最近ウチのサイトに韓国からの方がちょくちょく来られるようになって、でもウチって完璧にジャパニーズオンリーな文章しか置いてナイし、楽しめるのだろうか、と疑問なのですー。
翻訳サイトをご利用みたいなんですが、あれって上手く翻訳されたためしがないですよね
というわけで、試しにやってみた☆
どうしよう。
身体の奥底から、熱い何かが込み上げてくる。
今までのしがらみも何もかもが、音を立てて崩されていく。消えていく。
激しいのに、乱菊の内部を溶かすような、優しさを持った熱情が、駆け巡る。
どうしよう。
どうしようもなく、この人が。
――――――好きだ。
(某小説より、抜粋)
これ↑を翻訳サイトで、韓国語にして、それを再び日本語にしてみました。
どのようにする.
身体の深い中から,熱い何なのかがむかっと居廬来る.
今までの束縛も皆が,音を出して崩れて行く.消える.
激しいのに,花房が長くて選ぶことができなかった菊の内部をとかす,優しさを持った熱情が,走って歩き回る.
どのようにする.
仕方なくて,この人が.
― ―――――好きだ.
・・・どうですか?ツッコミどころ満載ですよね(笑)
まず2文目、「むかっと」って何。乱菊さんは隊長にムカついてんの??
3文目、「束縛」。あー、束縛されてたのか、そりゃムカッとくるよね。
4文目、「走って歩き回る」・・・走るのか歩くのか、どっち??
そしていよいよ6文目。「仕方なくて」・・・・・・んん!?仕方ない!?乱菊さん、仕方なしに隊長のこと好きなの!?
という感じで、まったく主題が変わってしまっています(^_^;)
こんな日乱小説、誰も読みたくねー!笑
最近、専ら何をやってるかというと、実は動画ばっかり見てます(…)
というか、最近やっとニコ動に登録して、ニコ動が見れるようになったので、それが嬉しくて嬉しくて(笑)
なんかMAD作る人って、みんな天才ばっかりなんちゃうかとめっちゃ思いますね!上手すぎる!
私も作ってみたいなあ、とか思うんですけど、何を題材に??っていうところから考えなければならないので、永遠に作れないと思います。
で、ヘ○リアのCD(?)をようつべで聞いたんですけど、結論から言うと、声だけじゃ誰が何を喋ってるのか判断できへん!!!笑
イギイギだけは、愛の力で聞き分けられましたが、それ以外はだめでした↓声優とか詳しくないし…
あ、でもイギイギは声がイメージ通りでしたよv
ただ、リトはビミョーでした。もっと高い声かと思ってた。菊もビミョー。もっと高い声かと(以下略)
あとヘタのMADを見ているうちに、1つ知識を身につけました!
みんなが、やたらウテナウテナ言うから、「何やねんソレ!」と思ってたんですが、謎が解けました。
というか、フツーにウテナのOPよいですね^▽^ ちょっと昔のアニメのOPとは思えないクオリティ!
あ、全然話変わるんですけど、「ロミオの青い空」って知ってますか??世界名作劇場の。
私小さい頃にあれを見てて、大好きだったんですけど、またうっかり動画を見てしまって、正直胸が痛いです・・・。
あのOP「空へ・・・」は、本当に弱い部分をピンポイントでついてきますよね。大好きな曲なんですけど、聞くたびに胸が痛くなるから、そうオチオチと聞いてられないという。
最後に、もうすぐクリスマスとかクリスマスとか、隊長の誕生日とかがやってきます。
もしよろしければ・・・ネタを恵んで下さい(笑)ネタが浮かばなさ過ぎる;;
もう11月なんですね・・・。どんどん寒く、日が短くなっていくのが嫌だなあ・・・。
冬が大嫌いなので憂鬱です。
なんでこんな寒い季節にセンターだとか、入試だとかをやるのかがわからない。
入学式に桜なんて見なくていいから、アメリカとかみたいに9月スタートにして欲しいです。
まあ、もう入試なんて受ける事はないから関係ないのですけどね;
そうそう、昨日の00は外出していて見れなかったので、ようつべで見ようと思ってます。
00はホント面白いと思います。話が。どこぞのダムとは大違いです。
主題歌もすごいいいと思います!(私、あんまりギアスのOPとEDは好きじゃないんです)
ファーストシーズンの、ラルクのDaybreak's Bellは「もう神か!」というくらい好きでした。いや、好きです(現在進行形)
去年の今頃、気持ち悪いくらいの勢いでデイブレに関する記事を書いていました(汗)
うわぁ、いい思い出…なわけはない。
あと、現在の儚クモ~も大好きです。
歌詞がよくわかんないので、あんまり色々言えませんが、でも好き(はあと)
でもあれですよね。
儚クモ~は、サビのメロディが覚えにくくないですか??頭につきにくくないですか??
私は、なかなかメロディが覚えられなかったです(私だけ?)
そういうわけで、実は儚クモ~は、サビよりもサビに入る前の部分が好きです。
私の中では、歌っていうのはサビ以外の部分の方がサビよりもむしろ重要だったりします。
さあて、00を見てきまーす!
今って、
十番隊のターンなんですか!?
10月入って、我ながら更新し過ぎだなーと感じる今日この頃。
やらないといけないことが沢山ある時に限って更新したくなりますよねー。
SS以下の小ネタとかなら、溢れるくらいケータイに溜まってます。
容量を圧迫するので、そろそろどうにかしたいけれど、捨てるのも勿体ないしなぁ…
ゴミ部屋でも作ろうかなー
さてさて、話は変わって、久しぶりにヘタの本家様を覗いたのですが、
リトって実はアホの子なんですか!?笑
リトって、ヘタ界の中では1,2を争う常識&ツッコミキャラだと思っていただけに、かなーりの衝撃でした。
だってポーがフツーの人に見えましたもん(笑)
ていうかガチでリトはベラが好きなんですねvこれから、リトベラのターンが来たりするのかな??
あとは、イギイギの本気のハンパなさ加減に吹きました!3日がかりで召還って、どんだけ!
やっぱ本家様には、癒されますね~~
タイガースについては、触れない方向でお願いします(ニコッ)
お久しぶりです。虚圏から現世に戻ってきて、留守中の世間のあまりもの展開の速さにビビリまくっています。
浦島太郎はきっとこんな気分だったんだろうなってしみじみ思っちゃったりしてます。
まあ、真面目(?)な話題だと、メリカの金融業界が大変なことになってる!とか、食品の安全性がまたしても!とか、そうかアキバ系に大人気のあの人が総理なんや!とかですかね。
さて、私が最も度肝を抜かれたのが。
ギアス!!!
も、もう何が何だかわかんないです。もう、我不知道!(何故中国語)◎△◆*@□$#・・・・・・・・!!!
やばい。
やばい。
23話と24話を見たんですけど、ルルC過ぎて泣ける・・・。
何あれ。
何あれ。
C.C.の声が甘すぎじゃねえ?
ルルーシュがいい男過ぎねえ?
ていうか、あの時カレンが割り込んでこなかったら、絶対、抱擁→キスの流れでしたよね!?
カレン!空気読んで!お願いだから!笑
あ、でもわざと空気読まなかったのか。まあ、恋敵(?)だもんね。
いいよいいよ、許すわ!(何様)
だって、あそこで邪魔が入ったってことは。
最終話で2人のラヴシーンがあるはずやもーん。
自信から確信に変わりましたよ!(30分の尺内に収まるのかそれで、という疑問はこの際気付かなかったフリをしましょう)
あーやばい、テンションがやばい。一旦落ち着きます。ふぅっ=3
ルルC過ぎて、シュナイゼルとかナナリーとかその他衝撃的なこともどこかへ吹き飛んで行ってしまいましたよ!
あと、ルルーシュの帽子の可笑しさとか、スザクのマントへの突っ込みももうこの際スルーで行きます。(大阪人としてあるまじき事態だ!)
とりあえず落ち着いていろいろ思い出そう。うん。
ルルーシュって、どうしてそうなったのかは知らないですが、自分の中に他人を入れないし、他人が深いところまで踏み込んでくるのを嫌がる癖に、人に自分がそうされるのは嫌なんだなって思いました。
だって、1期からもそういう描写がありましたけど、ルルーシュってC.C.と自分は契約関係であってそれ以上でも以下でもない、みたいな風を装ってはいましたが、本名をC.C.が隠していたりだとか、本当の願いを絶対にルルーシュに言わないところに苛立ちを感じてましたもんね。
そういうところがやっぱりまだ高校生で子供なのかな、とか思ってましたが、とんでもない。
奴は男の中の男でした。
だって、だって。
C.C.の過去を受け入れて、ていうか自分がズタボロになっても全部受け入れて、その上でC.C.の本当の願いを叶えてあげようって言うんですよ!?愛してあげるんですよ!?
うー、やばい。
泣きそうになるわ。
23話で流れたInnocent Days(合ってる?)も絶妙のタイミングでしたし、本当にいい曲ですよね。1期の25話のキスシーンでも流れてましたし、感慨深いです。
あ!それとそれと!
「契約」から、遂に「約束」になりましたね~~~!
なんて素敵な言葉・・・。
もう2人の根源と言うか、寄る辺はお互いのみだって素直に認めてしまってるんですよね。
「それってルルーシュが好きってこと?」
カレン!言いことゆった!
空気読んでなかったのも帳消しになるようなGJや!
C.C.も何も言わないし、何も言わない=肯定ってことだし。
あーー、最終話がホント楽しみですv
結局C.C.のコードはどうなるんだろうっていう疑問もありますが、概ね私は楽観的です。
バッドエンドはないんじゃないですか。
さーて、もう一回観てきまーす♪
あ、あと。
ハガレンもビックリでした!
大佐のことがいろいろ。
最後に、すみません!
メルフォ等のお返事は、また別記事にてやらせて頂きます。
もう少々お待ち下さい。